証言:RAPTさんの「有料記事」の紹介

花鳥風月が美しいのは何故か

投稿日:2019-10-05 更新日:

皆さんは、花や木々や鳥、あるいは空や星などの自然、いわゆる花鳥風月を見て、美しいなあと感じることはありますか?

最近私は、「花ってこんなに美しかったのかあ」としみじみと眺めることが多くなりました。

たとえ豪華絢爛な花で無くても、道端に咲く一輪の花に「小さいのに凛として美しい」と思って立ち止まることがあります。

これは私が10代や20代の頃には、絶対に考えられなかったことです。

人は一般的に、若い頃と違って年齢を重ねるごとに花や自然を美しいと思うようになるそうです。

食べ物の好みも変わるように、同じ人間でも年齢とともに趣味が変わるのは当然と思いますが、この傾向は何故おこるのか考えてみました。

普遍的な美しさ

色んな説はあるとは思うのですが、私は、一言でいうと、花や木々といった自然の美しさは普遍的な美であるからだと思います。

幼少の頃は、触れるもの触れるものが新鮮で、何にでもいちいち興味を引きます。

逆に、そうしないと色々と学習していけないので、人間だけでなく犬や猫などの動物も本能的に幼少期は好奇心旺盛に、何でもおもちゃにして遊ぶんだと思います。

少年のときも、まだ体験していないことの方が多いので、ジェットコースターに乗ってみたり、新しい遊びを体験したり、常に新しい刺激を追い求めます。

社会に出た頃の青年期においても誰もが新しい経験を積んで色々と吸収していきます。行ったことの無い国にも行ってみたり、誰かの死に直面したり、仕事でも修羅場をくぐったりとしますが、一周回ってこれが40代に差し掛かる頃には、世間一般の一通りの経験が積まれるので、たとえまだ経験していないことでも、あるいは新製品・新サービスが登場しても、過去の経験を元にある程度推測が出来てしまうので、世の中の新しい物や事で、驚いたり心を揺さぶるほどの体験は出来にくくなってしまうのだと思います。

別の言い方をすれば感動の限界効用が低減していくとも言えるかもしれません。

そこである意味、自分の価値観なかで普遍的な価値が相対的に浮上していって、つまり、今まで見過ごしてきたような花などの自然美のランキングが上がっていくことで、しみじみと感じるようになるのではないでしょうか。

花も空も人間が作った物ではなく、神が美しく創った物だからそれらは普遍的に美しいのだと悟りました。

-証言:RAPTさんの「有料記事」の紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神様が導いてくださった新しい生活

今月、あるきっかけから二拠点生活を始めました。 小さなことですが、その過程で、どうすべきか神様に祈り求めると、道を示してくださいました。 このことを神様に感謝し証します。 2024年6月30日(日)神 …

労することなく手に入れたものを惜しんでいたことに気がついた体験

先日、財布を失ってしまい、一瞬、落ち込んでしまうことがありました。 しかし、その日のうちに、この出来事をとおして神様がわたしを教育して下さったのだとわかり、かえって大喜びしました。 そのような体験を証 …

どこまでも透明感のある天の芸術作品

先月、RAPTさんの待望の次なる作品が発表されました。 東京の夜景の写真集です。 RAPT写真集・第1弾『RAPT×PHOTO 闇に浮かび上がる光』の発売が決定しました!! この写真集の案内を見た瞬間 …

悪を切り裂く真実の剣

RAPTブログは、真実という剣で悪を裁くヒーローです。 1.妥協のない正義 人間は大人になるにつれ、子供の頃の純粋な心を失ってしまうものですね。私もそうでした。 例えば、会社員として働いていると、営業 …

【兄弟姉妹への証Ⅰ】飾らず等身大の自分で進む

兄弟姉妹の方々へ この年末から年始にかけて深く祈れない気がしたので、どこに罪があるのか求めていたところ、気付かせていただいたことがあるので証します。 1.全てご存じだから等身大の自分で進む 先日自分に …